新宿から世界へ、日本の美と持続可能性を融合した化粧品ブランドの軌跡
伝統的な日本の美容文化と最新のサステナブル技術を融合し、人と地球に優しい化粧品を通じて、真の美しさと健康な未来を創造します。
ミッション・ビジョン・バリュー
ミッション
日本の美容文化と持続可能性の融合を通じた新しい美の創造。自然の恵みを最大限に活かし、肌と心に寄り添う製品を提供します。
ビジョン
人と地球に優しい化粧品で世界中の人々の美と健康に貢献すること。持続可能な社会への貢献を常に意識し、地球環境と共生する未来を目指します。
バリュー
- 品質への徹底したこだわり
- 持続可能性を追求した原料調達と製造
- 常に新しい価値を創る技術革新
- お客様と社会への誠実さ
- 地域コミュニティとの共生
ボタニークキモノは、これらの理念に基づき、お客様に最高の製品と体験をお届けしています。
会社沿革・発展の軌跡
創業:ボタニークキモノ設立
新宿・神楽坂にて、創業者の「日本の伝統と自然の融合で心身を癒やす」という想いのもと、手作り化粧品工房としてスタート。初期は石鹸やバスソルトの製造から開始。
オンラインストア開設と製品ライン拡充
全国のお客様へ製品を届けるため、公式オンラインストアを開設。化粧水、美容液などスキンケア製品の開発を本格化し、製品ラインナップを大幅に拡充。
J-Beauty認証取得と海外展開開始
高い品質基準が評価され、J-Beauty認証を取得。アジア圏を中心に海外の提携ブティックへの卸売を開始し、グローバルブランドとしての第一歩を踏み出す。
サステナブル原料調達強化と新研究所設立
環境負荷の低いサステナブル原料の現地調達を強化。最新の研究設備を備えたR&D研究所を新宿区内に設立し、革新的な製品開発体制を確立。
未来への挑戦:革新と持続可能性
現在、従業員数50名体制となり、日本国内の百貨店展開や欧米市場への参入を推進中。持続可能なモノづくりを追求し、美を通して社会貢献を目指しています。

代表・経営陣紹介
拠点・設備紹介

情緒ある神楽坂に位置する本社では、製品の展示・販売を行うショールームを併設。実際に製品を手に取り、香りやテクスチャーをお試しいただけます。

最先端の分析機器と専門知識を持つ研究員が、日々新しい成分や製法を追求。安心・安全で効果的な製品を生み出すための研究開発拠点です。
アクセス情報
〒162-0817 東京都新宿区神楽坂通り2847番地 3F
電話: +81-3-4689-7210
営業時間: 月〜金 10:00 - 18:00 (ショールームは土日も営業、詳細はウェブサイトをご確認ください)
Googleマップで見る認証・受賞歴・実績

ISO9001認証 (品質)

J-Beauty Excellence Award 2021 受賞

エコサートオーガニック認証 (原料)

グッドデザイン賞 2023 (パッケージ)
メディア掲載実績
- 『VOGUE JAPAN』2023年10月号「注目のJ-Beautyブランド10選」に掲載
- 『日経MJ』2024年2月20日付「サステナブルコスメ特集」にて弊社代表インタビュー記事掲載
- TBS系列「情熱大陸」にて、弊社の研究開発の舞台裏が特集放映 (2023年7月)
サステナビリティへの取り組み

地球と共生するモノづくり
ボタニークキモノは、製品のライフサイクル全体を通じて環境負荷を低減する取り組みを推進しています。
- 100%植物由来・天然成分へのこだわり
- リサイクル可能な容器への切り替えと回収プログラム
- 製造における再生可能エネルギー活用
- 地域社会と共に推進する植林活動
持続可能な開発目標 (SDGs) への貢献



私たちはSDGsの達成に貢献するため、具体的な目標を設定し、全ての事業活動において実践しています。
企業文化・働く環境
創造性と革新を育む環境
ボタニークキモノでは、社員一人ひとりの個性を尊重し、自由に意見を交わせるオープンな文化を大切にしています。チームワークと協力を通じて、常に新しい価値を創造しています。
- 多様なバックグラウンドを持つプロフェッショナルが活躍
- 定期的なアイデアソンや新製品開発プロジェクト
- 最新の技術と知識を学ぶ研修制度
- ワークライフバランスを重視した働き方

会社情報・お問い合わせ
正式社名 | 株式会社ボタニークキモノ |
---|---|
設立 | 2015年4月 |
資本金 | 3,000万円 |
所在地 | 〒162-0817 東京都新宿区神楽坂通り2847番地 3F |
電話番号 | +81-3-4689-7210 |
メールアドレス | info@botaniquekimono.com |
事業内容 | 天然由来化粧品・スキンケア製品の開発、製造、販売(D2C、卸売)、OEM事業、美容教育ワークショップの企画・運営 |